コンテンツへスキップ

【公式】長崎県壱岐病院

文字サイズ

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

求人検索・募集要項

社会人(事務職)

 

職種 社会人(事務職)
受験資格

1)平成9年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
      かつ、
2)民間企業等での実務経験年数が直近10年で通算3年以上(受検申込提出時点で)ある方
    (民間企業等での実務経験年数は、会社員、団体職員等として12ヵ月(上継続して就業していた期間が該当します。)

※ なお、次のいずれかに該当する場合は、受験できません。
○ 地方公務員法第16条の規定に該当する者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
・長崎県病院企業団職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

業務内容

総務事務業務に従事します。

募集人数 1名
採用予定日等 ①採用予定日は、令和7年10月1日です。
②受験資格がないことが判明した場合は、合格を取り消します。また、申込書記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。
勤務時間 1週38時間45分、1日7時間45分
有給休暇:年間20日付与(10月採用の場合、1年目は10日間)の年次休暇(基本付与は4月1日)、病気休暇、忌引休暇、産前産後休暇等があります。
給料等 大卒初任給月額(令和7年4月1日現在)は、220,000円ですが、「長崎県病院企業団職員の給与の種類及び基準に関する条例」に基づき、学歴、職歴等を勘案して決定します。
【手当】通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。

応募~選考について

受付期間

令和7年4月30日(水)~ 令和7年5月30日(金)
持参される場合は平日の午前8時30分から午後5時15分まで、土・日・祝日は休みです。
郵送される場合は、令和7年5月30日(金)午後5時15分まで必着

提出書類 1. 受験申込書を長崎県壱岐病院(総務係)へ提出してください。
・所定の様式に、必要事項を漏れなく記載してください。
・写真は、無帽で正面からの上半身を撮影したもの(過去6ヶ月以内に撮影した、縦4㎝×横3㎝のもの。 白黒・カラーの別は問いません。)を貼付してください。
2. 提出書類を郵送される場合は、郵便局で簡易書留扱いにしてください。
【送付先】〒811-5132 長崎県壱岐市郷ノ浦町東触1626番地 長崎県壱岐病院 総務係あて 
※ 封筒の表に「職員採用選考試験受験申込」と朱書きしてください。
試験案内PDF/受験申込書PDFダウンロード 令和7年度職員採用試験案内(社会人・事務職) ・①受験申込書・ ②受験申込受付票
試験方法・内容

【一次試験】
・教養試験・・・公務員として必要な基礎的知識及び知能についての多肢選択式による筆記試験
・適性試験(事務適性)・・・事務職員としての適応性を正確さ、迅速さ等の作業能力をみる検査であり択一式による筆記試験

【二次試験】
・論文試験・・・職務遂行に必要な思考力、判断力、構成力等についての論文試験
・面接試験・・・人柄等についての集団面接及び個別面接による試験
・受験資格等の調査:受験資格の有無、申込記載事項の真否その他について調査を行います。

試験日時・場所

一次試験:令和7年6月22日(日)
集合時間 9:00
着 席  9:20
教養試験 9:30〜11:30(2時間)
適性検査    11:40~11:50(10分間)
長崎県壱岐病院 (別棟)研修センター
〒811-5132 長崎県壱岐市郷ノ浦町東触1626番地

二次試験:令和7年7月23日(水) 13時15分から(詳細は別途案内します。)

合否 令和7年8月初旬までに一次試験の結果を長崎県壱岐病院ホームページに合格者の受験番号を掲示するほか、文書で通知します。
また、本人からの電話照会にも応じます。
【合否のお問合せ先】 長崎県壱岐病院 総務係 TEL:0920-47-1131
その他 この試験についてのお尋ねは、次の所へお願いします。
〒811-5132 長崎県壱岐市郷ノ浦町東触1626番地
長崎県壱岐病院 総務係 TEL:0920-47-1131