患者支援センター(連携室)
概要
患者支援センターは、患者が医療機関への受診・入院・退院・転院をスムーズにおこなえるよう、医療機関、介護施設、行政。訪問看護ステーションなどと連絡・調整を行い、患者と関係機関をつなぐ役割を果たしています。また
広報誌の発行や地域医療連携研修会の開催し二次医療機関として地域へ情報発信を行っています。
業務内容
転入院がスムーズにできるように調整を行います。また、各医療機関・施設などへの連携業務に関わる情報提供業務を行います。
- 転入院の相談・連携業務
- 退院支援、在宅相談、介護保険などに関するご相談
- 訪問看護ステーションとの連携
- 他院への受診予約
- もの忘れ外来相談・受付
- 精神科受診相談・受付
- 緩和ケア受診相談・受付
- あじさいネット登録
- 広報誌の発行
あじさいネット
あじさいネットとは、地域に発生する診療情報を患者さんの同意のもと複数の医療機関で共有することによって各施設における検査、診断、治療内容、説明内容を正確に理解し、診療に反映させることで安全で高品質な医療を提供し地域医療の質の向上を目指すものです。
あじさいネットリンク(http://www.ajisai-net.org/ajisai/index.htm)
患者支援センター
医療連携施設のみなさまへ
各開業医、施設から紹介受診をされる患者さんには、紹介状の作成をお願いいたします。紹介状は、当院でご用意しておりますが、 貴院の様式でも結構です。
こちらもご確認ください
退院支援部門
専従の看護師と病棟の看護師が、地域の介護スタッフと連携を取りながら、 患者さんが、住み慣れた家へ安心して退院していただけるように取り組んでいます。
医療に関する相談窓口
相談支援窓口を設置し、患者相談支援専任看護師が対応します。相談内容によっては、ソーシャルワーカーや専門のスタッフが対応に当たります。院内に「ご意見箱」を設置しております。備付けの用紙にて皆さまの声をお届けください。
緩和ケアについて
緩和ケアについてのご相談や受診についてはお気軽にお尋ねください。患者相談支援専任看護師が対応します。
もの忘れ外来について
もの忘れ外来へのご相談や受診についてはお気軽にお尋ねください。担当の精神保健福祉士が対応致します。
精神科外来について
精神疾患等のご相談や受診についてはお気軽にお尋ねください。
担当の精神保健福祉士が対応致します。
レスパイト入院の受け入れ窓口
ご利用をご希望の方は、まずはかかりつけ医・担当のケアマネージャーさんへご相談ください。
研修・勉強会
- 講演会 研修会のご案内
地域医療研修会
在宅に関わるケアマネージャーさん、訪問看護師さんを対象に研修会を企画し行っています。
- その他
患者教室(糖尿病教室・腎臓病教室)
看護協会などの研修