令和2年度 長崎県壱岐病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 52 25 25 57 93 147 277 501 582 279
令和2年度に当院の一般病棟を退院した患者さんは、2038人でした。その内60歳以上が全体の80%を占めており、80歳~90歳までの年齢階級の患者が861人と最も多くなっています。2015年の国勢調査によれば、壱岐市における65歳以上の人口割合は35.5%と全国平均を大きく上回っており、当院への年齢別患者数もこれを反映したものとなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 148 2.24 2.66 0.00% 66.91
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 64 41.78 17.23 4.69% 85.84
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 50 27.74 13.00 6.00% 83.02
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 48 11.56 9.53 4.17% 79.92
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 40 33.48 20.51 2.50% 85.15
当院の内科では、消化器、腎臓、循環器、呼吸器内科を含む幅広い症例の診断・治療を行っています。
令和2年度は大腸ポリープ切除による入院が令和元年度と比較して増加し(令和元年度:145件)、他に尿路感染症や心不全・肺炎など高齢者が多く罹患する疾患が上位を占めています。複数の疾患を抱えている患者さんも多く、治療に適切な抗菌薬の選択をおこなっています。
腎臓病は島内の医療機関と連携して治療しています。年々増加傾向にあり、透析が必要だと判断された場合のシャント造設も当院で実施することが可能です。この他に総胆管結石に関する治療も行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060241xx97xxxx 痔核 手術あり 27 3.37 5.64 0.00% 56.07
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 24 5.63 4.86 0.00% 76.25
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 18 5.78 6.41 0.00% 63.22
040010xx99x30x 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 15 5.00 8.44 0.00% 70.60
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 13.93 9.08 0.00% 72.71
緊急性を伴い、手術を実施した胆嚢疾患やヘルニアが最も多い症例となっています。
痔核症例も増加しており、ライフスタイルに合わせた治療を提供しています。外傷や褥瘡・やけどの治療も行っています。
消化管(胃腸)の悪性腫瘍の手術や化学療法(抗がん剤治療)も実施しています。悪性腫瘍による疼痛管理や緩和ケアも実施しており、穏やかな暮らしの実現を目指しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 68 50.12 25.09 1.47% 86.94
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 46 8.63 5.18 0.00% 59.83
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 30 33.70 18.81 0.00% 81.43
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 16 36.00 18.74 0.00% 62.31
160660xxxx0x0x 皮下軟部損傷・挫滅損傷、開放創 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 10 11.10 8.88 0.00% 75.30
当院の整形外科では高齢者の転倒等に起因する骨折による入院が上位を占めています。特に高齢者は歩行機能低下防止のために手術を選択することがあります。
平均年齢が高く、様々な基礎疾患をもつ高齢者も多いことから周術期管理にも力をいれています。
また当院では、骨折の危険性が高い骨粗鬆症に対する専門的治療を行うため、骨粗鬆症外来を設置しています。骨粗鬆症外来では日本内分泌学会専門医・指導医や整形外科医を中心に理学療法士・栄養士・看護師のチームで患者さんの治療を行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 72 2.93 2.76 0.00% 76.96
020250xx97xxxx 結膜の障害 手術あり 3.22
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 4.95
020280xx99xxxx 角膜の障害 手術なし 15.44
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし 11.26
当院の眼科入院の約90%が白内障手術に伴う入院となっています。
白内障は、眼内の水晶体という組織が混濁する状態で、その多くが加齢によるものとされ、当院では2泊3日での白内障手術を実施しています。外来では硝子体注射も実施しており、見えづらさができるだけ改善できるような治療をしています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 13 4.46 6.13 7.69% 0.00
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 6.46
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 13.00
060380xxxxx00x ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 5.86
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし 10.76
小児科では、乳幼児の呼吸器感染症や喘息などが主な入院対象です。また、分娩を取り扱う医療機関であることから周産期の新生児への治療も行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 21 1 8,7
大腸癌 21 13 10 1 8,7
乳癌 1 8
肺癌 11 1 8
肝癌 10 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がんと呼ばれる胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者さんの数について初発の病期分類別、および再発に分けて集計しました。UICC病期分類とは、UICC病期分類国際対がん連合によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つのカテゴリによって各がんをⅠ期(早期)からⅣ期(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。「初発」とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。「再発」とは、当院・他施設を問わず初回治療が完了した後、当院にて診療した場合やがん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。

当院では壱岐市及び壱岐医師会協力のもと、がん検診受診率向上に努めています。また、早期胃がんや大腸がんに対する内視鏡的切除術も行っています。
当院でがんと診断された後、切除を行わず痛みの緩和を行う患者さんも多くいらっしゃいます。苦痛をできる限り管理し、穏やかな生活を過ごすことを目的としています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 39 26.69 85.13
重症
超重症
不明
肺炎の重症度については、日本呼吸器学会で公表されている成人市中肺炎診療ガイドラインに基づいて分類しております。この指標では細菌による肺炎を集計しており、インフルエンザウィルスなどのウィルスによる肺炎や食べ物の誤嚥による肺炎、気管支炎などは集計対象外です。
当院では中等症が最も多く、重症化するにしたがって平均年齢・在院日数も高くなる傾向にあります。
高齢になると基礎疾患を有する患者さんが多いため、長い治療期間を要しています。人工呼吸器やネザールハイフローなどの機器を活用しながら、様々な病態に応じた呼吸管理に取り組んでいます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 53 53.30 80.23 8.70
その他
発症日から3日以内の入院が最も多く、急性期病棟で治療、早期リハビリを実施しています。
緊急性のある疾患については長崎県はもとより福岡県域の高次機能病院と連携を図っています。
令和元年度より他機関と連携プロトコールを作成し、搬送適応の早期判断・治療開始に努めています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ切除術(直径2㎝未満) 等 156 1.02 2.14 0.00% 67.76
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 48 3.17 11.63 2.08% 80.25
K6532 胃ポリープ・粘膜切除術(ESD) 等 27 1.00 5.59 0.00% 72.89
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 19 0.79 5.42 0.00% 68.47
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道破石術を伴う) 15 1.67 9.20 0.00% 84.40
内科においては内視鏡的手術が主要手術を占めています。ポリープ切除術が最も多く、がんになる前の腫瘍切除を行っています。
また、悪性腫瘍粘膜手術についても54件と、可能な限り島内での治療を選択していただくことも増えてきました。
健診受診者の内、便潜血が陽性であるが大腸内視鏡検査未実施の方へ専門医より内視鏡検査をお勧めし、がんの早期発見、早期治療へ繋げる取り組みを行っています。
胆道疾患に対する内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)件数も増加しており、胆道が狭窄し黄疸等の症状を引き起こしている場合や結石除去が難しい場合にステントを留置することもあります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿1) 等 63 2.35 46.84 4.76% 85.65
K0462 骨折観血的手術(前腕1) 等 30 1.60 15.77 0.00% 62.50
K0732 関節内骨折観血的手術(手1) 等 29 2.69 24.03 0.00% 71.45
K0463 骨折観血的手術(足1) 等 18 3.78 27.72 0.00% 69.39
K0811 人工骨頭挿入術(股) 等 15 4.00 46.87 0.00% 85.47
令和2年度より麻酔科医が常駐となり、緊急手術が必要な症例の当日手術が可能となりました。
高齢の受傷が多く、特に下肢の手術が最も多い症例となっています。変形性関節症に対する手術も実施しており、人工関節手術については患者さんの動きの状態に合わせた手術を実施しています。骨折に対する手術は早期に骨折による強い痛みを改善し、リハビリを行うことで早期回復を見込んでいます。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 31 1.84 4.42 0.00% 68.13
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 18 1.00 3.72 0.00% 74.17
K7193 結腸切除術(悪性腫瘍手術) 14 16.86 27.86 7.14% 78.00
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法
K7432 痔核手術(ALTA)
外科医が3名体制となったため手術件数が増加しています。また、令和2年度より、麻酔科医が常駐となり当日手術や、術前の待機日数がさらに短くなりました。
腹腔鏡下での手術は開腹手術に比べ侵襲性が少なく患者さんの負担も少なくなります。
結腸切除術について、昨年8件から14件に増加しています。各部門と連携をとりながら、がんの早期発見と切除を行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 等 75 1.11 1.00 0.00% 76.53
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの)
当院では白内障治療の手術を主に行っています。
白内障は、眼内の水晶体という組織が混濁する状態で、その多くが加齢によるものとされ、当院では2泊3日での白内障手術を実施しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 4 0.20%
異なる 9 0.44%
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる 2 0.10%
180040 手術・処置等の合併症 同一 5 0.25%
異なる 2 0.10%
医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの、少しでも改善すべき4症例について入院契機傷病名の同一性の有無を区別して患者数と発生率を示しています。手術・処置等の合併症は他院で手術した後に発症したものも含まれております。
更新履歴
2021.9.30
令和2年度の病院情報を掲載しました。