TOP 外来診療

外来診療外来診療

初診・再診のご案内初診・再診のご案内

初診・再診のご案内

休診日休診日

土曜日・日曜日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)
また、平日であっても医師出張等により診療科ごとに休診日がありますので、ご確認のうえ来院してください。

初めて受診される方初めて受診される方

  • ● 受付時間内に総合受付にお越しください。
  • ● 診療申込書をご記入にうえ、保険証・各種受給者証等を添えて受付窓口にご提出ください。
  • ● 紹介状をお持ちの方はご提示ください。
  • ● 以前(旧壱岐市民病院含む)に受診し、診察券をお持ちの方はご提示ください。
  • ● どの科を受診したらよいかお迷いの方は、総合受付にお問い合わせください。

初めて受診される方

再診の方再診の方

  • ● 予約の方は再来受付機で受付ができます。それ以外の方は総合受付での手続きが必要です。
  • ● 予約の方は診察券を使って再来機で受付をして、診察券を各科外来受付窓口にご提出ください。
  • ● リハビリ、検査のみの方も受付をしてください。
  • ● 受付後は、診療科外来の待合で順番になるまでお待ちください。
  • ● 紹介状をお持ちの方は総合受付にご提示ください。
  • ● 保険証は会計時に毎回確認させていただきますので、ご提示をお願いします。
  • ● 保険証・住所・電話番号・婚姻等による姓の変更があった場合は、総合受付にお申し出ください。
  • ● 診察券を紛失され再発行を希望される場合は、再発行料として100円徴収いたします。
  • ● 午後から予約の方は、総合受付へお申し出ください。

再診の方

他の科を受診したい方他の科を受診したい方

現在受診中の診療科以外の診察を初めて受ける場合は、総合受付に診察券を提示し、手続き後に各診療科の前でお待ちください。

会計について会計について

  • ● 診療後に渡されるファイルを総合受付にお出しください。
    保険証の確認をしていない場合は保険証、予約がある場合は診察券を合わせてご提示ください。
    診察券の裏に予約情報を印字致します。
  • ● 処方箋がある場合は、会計後にお渡しいたします。
  • ● 外来診療費は原則、外来受診当日のお支払いとなります。
    当日のお支払いが困難な場合は債務証の記載等、お支払い日の確認をさせていただきます。
  • ● 労災・交通事故・第三者行為等で受診される場合は事前に申し出てください。
  • ● 公費等の受給者証をお持ちの方はご提示ください。
  • ● 領収書とともに発行される明細書が不要の方はお申し出ください。

院外処方箋について院外処方箋について

当院では医薬分業を図る観点から、原則として院外処方箋を発行しています。
院外薬局への処方箋のFAXをご希望される方は総合受付にご依頼ください。

予約について予約について

各科にて翌日以降の予約を承っています。(予約制をしていない科もあります。)外来受診時、または電話での予約が可能です。
電話でのご予約は午後2時より承っています。当日予約はありませんので、当日は午前11時までにご来院ください。
新患の予約はありませんので、新患でご受診希望の場合は午前11時までにご来院ください。
詳しくは、診察医、看護師、各科クラーク、またはお電話にてお問い合わせください。

外来診療に関すること外来診療に関すること

当院は、救急指定病院として壱岐医療圏全域の二次救急を担っています。
比較的軽症な方の診察・治療、一次救急からの受け入れ、緊急処置の必要な重症(または、重傷)の方の診察、
三次救急機関への搬送手配まで幅広い対応を行っております。
そのため、診察までの待ち時間が長くなったり、場合によっては診察を中断することがございますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。

時間外受診について時間外受診について

当院の時間外診療は、「翌日まで待てない状態の救急患者さん」への一時的な応急診療を行うためのものであり、夜間や休日の診療 機関ではありません。「日中仕事で受診できない」「待ち時間が短くなるから」「夜間までやっているから」「休みの日でも受診 できるから」といった安易な感覚での救急車の要請や受診はご遠慮ください。本来の救急診療の妨げになる場合がございますので、 平日に適切な医療機関の受診をお願いいたします。また、薬の処方は原則として1日分です。

土曜日は通常開院している医療機関、日曜日祝日は休日当番医がありますのでそちらもご利用ください。

なお、受診した翌日(または休日明け)には、かかりつけ医や近隣の医療機関で改めて治療や検査をお受けください。

夜間や休日にも臨床検査や画像診断などの技師が当直体制をとっておりますが、検査によっては充分な測定ができない場合もあり ますので、できる限り通常時間帯に専門の診療料を受診していただくことをお勧めいたします。

時間外・救急外来の診療時間時間外・救急外来の診療時間

  • ● 平日午後5時~翌朝午前8時
  • ● 土曜日・日曜日・祝日・年末年始

受診のご注意受診のご注意

  • ● 長崎県壱岐病院の時間外・救急外来をご利用される前に、まずホームドクター(かかりつけ医)にお電話などでご相談ください。
  • ● 長崎県壱岐病院の時間外・救急外来へ直接お越しいただく前に、お電話で時間外・救急外来受診のご相談をしてください。
    電話番号 0920-47-1131(代表)
受付時に必要な物
保険証 忘れずにご持参ください。診察券、医療受給者証をお持ちの方はあわせてご持参ください。出先等で所持していない場合は免許証等で身分を確認できるものをご持参ください。
診察券 当院を受診したことがある方
診療費に必要な現金 夜間、休日は保険制度で割増になりますので、余裕をみて多めにご持参ください。なお、時間外診療は下記のとおり一定金額をお預かりし、後日(翌日)精算とさせていただきます。
薬等 患者さんが使用した薬等(売薬、他の医療機関から処方薬等がある場合)

診療費(預かり金)について診療費(預かり金)について

長崎県壱岐病院では夜間、休日に受診される方から、診療費の一部として下記の金額をお預かりしています。
皆様方のご理解とご協力をお願いします。

預かり金の額

  • (1)保険証を持参された方 … 5,000円
  • (2)保険証を持参されていない方、市外にお住まいの方、CT・MRIを撮影された方 … 10,000円
    預かり金を用意できない場合は支払期日を必ずお伝えください。

預かり金をされた方には【預かり金領収書】を発行しお渡しいたします。
翌通常診療日以降の午前8時30分~午後5時までの間に【預かり金領収書】を持参されて総合受付で14日以内にご精算ください。